インターネットは面白いが、怖いかも?

私がインターネットを使い始めたのは、現役時代に会社でパソコンでメールや書類など作成していた時に、コンピューターに詳しい後輩が面白いものが見れますと言って見せてもらったのが海外のアダルト写真だった。当時は海外出張などの際、友人や同僚のお土産にこっそり隠して持ち込んだものだが、それが堂々と税関の検閲もなく簡単に無料で見れることに驚いた😵
しかし、しばらくすると会社の運用でその類いのものは見れなくなったが、一度知ってしまったら止められない。自宅のパソコンで、色々検索したものだ。そのうち動画や有料サイトができ、ある友人は申し込んだは良いが、なかなか解約の方法が分からず困っていた。
今思えば、他愛ない話だがそれをきっかけに自宅でも仕事の資料作りもインターネットを利用してやるようになり、調べたいことは辞書でなくGoogleやYahoo等を使い調べるようになった。
今では、Amazonで色んなものを買い、旅行のホテルや病院の予約や図書館の本の予約もインターネットでやるようになった。旅行の交通機関や名所等の下調べや、無料の大学の講義も日本だけでなく世界中の大学の講義も受講できる(もちろん語学が苦手なので国内だけですが)
また、色んな交流サイト(FacebookYouTube・・・)で懐かしい人に連絡できたり、趣味の仲間を拡げたり、個人で通販をやったりそれで生計をたてている人も結構いるし、地方の生産者も上手く活用して全国に販売しているところも多くなっている。
そして、スマートフォン(スマホ)が出てきてからより加速してインターネットを使う人口が増えてきたようだ。私も何処へ行くにも手放せなくなった。電話、カメラ、ビデオ、ナビゲーション、録音、メディアプレイヤ、ゲーム、歩数計や色んなアプリとパソコン機能が合体して驚くばかりだ。
一方で、若い人や高齢者が高機能のスマホを持つことによって危険度も増している。色んな有害サイトにアクセスして犯罪に巻き込まれたり、サギにあったりする事が増えている。そして高齢者の多くは携帯電話の延長で使用しているが、スマホは高機能なパソコンであり、変なアプリを読み込んでウイルスにかかったりして、知らない間に友達や知人たちにもウイルスを感染させたり、スマホを乗っ取られ気づかぬままに悪用されたりする事を知らないし、理解も出来ない人もいる。
しかし、スマホを広める業者は便利さや安さばかり強調しリスクについて説明する事には、あまり熱心ではない。もう少しリスクについても詳しく説明する必要があると思うのだが❗


こちらも参照して!

終活は明るく、楽しく、元気に!

https://bokehajime7.hatenablog.com